記事をご覧頂きありがとうございます。
今回は前回のホテル三日月富士見亭に宿泊した際の、バイキングの様子になります。
食事以外の、客室の様子や価格、施設内の詳細が知りたい方はこちらの記事も是非読んでみて下さい♪

今回我が家では夕食、朝食共にバイキング『さくら』にしました。
ライブキッチンや子供用コーナー、離乳食(和光堂のもの)も頂けるなど、小さい子供にも優しく、家族みんなが満足出来るバイキングです。
それでは紹介していきます。
夕食

19時から予約したのですが、夏休み期間中だからなのか混雑していました。
ですが、料理がなくなるという事はないのでご安心ください。
大人の方は特別メニューを頂けます!
引換券を頂き、自ら受け取りに行くシステムでした。
今回はアワビの踊り焼きと伊勢海老のあんかけだったので、一つずつ頂きました。


あまり海鮮系を食べない私ですが、美味しかったです。
主人はアワビ柔らかい!と言っていましたよ!

こちら食事の様子です。
子供用の椅子や食器も揃っていて子連れでも問題なく食事が出来ました。
エプロンとハサミは持参したものです。
娘は卵アレルギーなのですが、アレルギー表記もしっかりしてあり、卵が含まれていない食べ物も結構ありました。
ハンバーグやエビフライ、アイスも大丈夫でしたよ♪

1歳の息子はお腹が空きすぎて夕食前に離乳食お弁当を食べてしまったので、野菜やフルーツを細かくしてあげました。
ですがこの後焼きそばも食べました。笑
ちなみに小さい子も座れるベルト付きの椅子もあるので安心です。

私が1回目に頂いたものです。
冷製ビシソワーズや天ぷら、ラザニアに坦々麺風油そばなど。
麺類は他にもあさりラーメンやそば、うどんなどがありました。

ライブキッチンで頂けるステーキです。
美味しかったですよ!

こちらはフカヒレ入り茶碗蒸しです。

おかわりで持ってきたビーフシチュー、凄く美味しかったです。
他にもカルパッチョやお刺身、サザエなど千葉ならではの海鮮も頂けました。
こうしてみると子供も好きなメニューも沢山ありますね。
ちなみにアルコール類も飲み放題でした!
ビールはもちろん、ハイボール、ワイン、焼酎や日本酒などもあり充実していましたよ。
私はハイボールやスパークリングワインを頂きました。
久しぶりにゆっくり楽しく飲めました♪
子供たちの食事準備に追われてあまり写真を撮ることが出来ませんでした。
ちなみにこの日は花火は20時半からで、食事を終えて一階のロビーでみました。
朝食

朝食は7時で予約しました。
そこそこ混んでいますが、入り口では並ぶことなく食事もゆっくり出来ました。

自分で好きな海鮮丼を作れるコーナーです!
これが素晴らしく楽しくて美味しかったです。
主人の盛り付けが上手すぎました。笑



作りたてのフレンチトーストがありました。
これがとても美味しくて、行った際には是非食べてみてください!

左ではオムレツをその場で作ってくれます。

朝もフルーツやサラダは充実していました。


私の大好きなパンコーナーです。
食パンなどを焼くことができるトースターもありました。

朝のヨーグルトやデザートです。
さっぱりしたものが沢山あって朝にぴったりですね♪


朝食時の子供コーナーです。
もちろん大人も食べて大丈夫ですよ!

おかゆもありました。
息子は朝起きてくれず爆睡だったので、朝食は食べられませんでした。
ひじき煮や肉じゃがなどの和食もあったので、食べる際はそちらをあげようと思っていました。



ジュースやウーロン茶などのドリンクバーはもちろん、牛乳やデトックスウォーター、コーヒーも。
入り口付近には持ち帰り用カップもありました。
最後に
食事会場内は広々としていて、ベビーカーを持ってきている方もいらっしゃいました。
子供用の椅子も沢山あるので夏休みの混雑時でも、問題なく用意して下さいました。
アレルギー表記もされていて、子供用食器や椅子、離乳食まであり、子連れ旅行にはぴったりなホテルです。
お酒もしっかり飲めたり、美味しい魚介類やお肉などの食事も頂けて大人だけでももちろん楽しめます。
老若男女楽しめるホテル三日月に宿泊してみてはいかがですか?